2016/12/27

羊毛 糸紡ぎ


娘と一緒に糸紡ぎの体験に行ってきました。
先に私が体験してきたのですが、写真を見せたら、私もしたい!というので。
なんでも「眠り姫」に出てくる糸車に憧れていたようで。

ご指導を受けながら、以外にもリズミカルに足踏みして、
うまいこと糸を紡いでおりました。
細くなったり、太くなったり、途中で切れたり、からまったり、様々ハプニングがありますが、ふわふわの羊毛が糸になっていく様子は時間を忘れさせます。

私は2度目の挑戦でしたが、前回より糸をよるのが上手くなったかな。
よりが強いと、ばねのように糸が縮んでしまうのですが、今回は少しましでした。
でも、まだまだです。


最後は、糸を巻き取って。
この後、これを蒸します。そうすると、よりが戻らなくなります。
毛糸の完成。



蒸した後の毛糸玉。これで、羊毛20gです。
先生が、初めて紡いだ糸を、蒸して玉にしてくださっていました。

味わい深くて、ふわふわ。無染色の、羊の毛そのものの色です。



先生のお店で販売してあった、手紡ぎの糸で編んだ、手編みの手袋。
ぽこぽこした糸の様子と優しい色合い、はめた時の温かさに胸きゅんして、
連れて帰ってきました。大切に使いたいと思います。
右上の毛糸玉は、先生が手紡ぎしたもので、手袋に使用した糸。
プレゼントしてくださいました。(茶色は私の作品)
もし、手袋が痛んだ時は、この糸で補修してくださるそう。嬉しい。


手紡ぎと言えば…

先日、無性に糸を紡ぎたくなって、クリスマス用の綿花を、糸にしてみました。



綿花一片の量。結構あります。
種も出て来て、改めて植物だってこと思い出させてくれました。




綿の実ひとつで、こんなに!




指でこよりを作るように、糸を紡いでいきます。
すーっと綿が伸びて、よれていく感じがなんとも♡



さぁ、出来ました*
綿の実一つ分のお楽しみでした♪ 大満足。



===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 




にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/12/24

クリスマスのハーブクラフト




フレッシュなオレンジやレモンにクローブを刺して作る、フルーツポマンダー。
シナモンなどのスパイスをまぶしたものを、紙袋に入れて乾燥させて約1ヶ月。
ようやくクリスマスデコレーションができました。
今回は、スパイス色を強く出して、同系色でまとめてみました。
なんともオリエンタルでエキゾチックな仕上がりに。


最初は… ここからのスタート。 過去記事「フルーツポマンダー」



ひたすらオレンジに竹串で穴をあけ、クローブを刺していきます。
柑橘系のフレッシュな香りと、クローブの香りに包まれて、それはそれは心地よい作業。



1ヶ月乾燥させると… こんな具合。


一回り小さくなって、水分が抜けて軽くなっていました。
(オレンジ、レモン、かぼす) 柑橘ミイラの完成?!

刷毛で余分なスパイスをさっと落として。
マスキングテープをはずし、リボンなどを掛けます。
今回は、麻ひもをぐるぐると巻きました。




お家にある物で、デコレーションしてみました。
シナモンスティック、オレンジの砂糖漬け、スターアニス、角砂糖(キラキラして綺麗です)ドライフラワーあれこれ。

器に飾ったり、リボンを長くして吊り下げたり、ツリーやリースの飾りとしても使えます。

最初にクローブを刺す時と、乾燥後のデコレーション。
2度も楽しめるフルーツポマンダーです。
お部屋の芳香剤として、またクローゼットの防虫剤としても利用できます。

そのままでも香りますが、スパイス系の精油をブレンドして落としても。
お部屋がすばらしく甘く美味しい香りに包まれます。
スパイスたっぷりのホットワインに、シュトレン、大人ビターなチョコレートケーキなどなど食べたくなってきます♪


フルーツポマンダー、リースに並んで、クリスマスの定番クラフトになりそうです。





先日、お友達と一緒に、材料を色々持ち寄って、
リースも2つ手作りしました*



大人シックな雰囲気なものは玄関に。






ナチュラルな雰囲気のものはお部屋に。





それから、お正月のしめ縄飾りも手作りしました。
こちらは、ワークショップに参加して。


植物を扱うクラフトは楽しいです*
今年はメディカルアロマを学び、アロマテラピーでセルフケアする方法、その心地よさを体感し、暮らしの中にハーブやレメディと共に溶け込みました。


来年は、さらにメディカルハーブのお勉強に力を入れる予定。
様々なフラワーエッセンスの学びも深めていきたいと思っています。
実際に育てて、触れて、植物の力を感じ、学ぶ1年にしたいです。
それから、我家の14歳になる愛犬のためにも、ペットのためのホリスティックケアに努めていきたいです。


今日はクリスマスイブ。

みなさま、ロマンティックなクリスマスをお過ごしください♡



===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/12/18

手作り歯磨き粉


【手作り歯磨き粉】

・クレイ- カオリン  小さじ2
・重曹                       小さじ2
・塩                       ふたつまみ
・粉末ハーブ - セージ     少々
・ペパーミント精油    2、3滴


全ての材料を混ぜ合わせたら出来上がり。
グリセリンなどを入れた練り歯磨き粉にもできます。
私はさらさらな粉のまま、歯ブラシにちょいと付けて使用するのが好みです。

精油を変えれば、また違った雰囲気の歯磨き粉になります。
少量ずつ作って、色々試しているところ。
小学生の娘もお気に入り。

セージには、口内炎や歯肉炎を鎮める働きがあります。
セージ粉末と塩だけでも、オーラルケアに良いですよ。
クレイを加えると、より歯磨き粉っぽくなります。

塩の量はお好みで。このレシピはかなり少なめです。
単に私が塩味の歯磨き粉があんまり好みじゃないから。
調整できるのも手作りの良いところ。

思った以上に、まんま歯磨き粉の使用感で、違和感なく磨けます。
とても気持ち良いです。


保存量などは入っていないので、2週間くらいで使い切れる量を作りましょう。
精油も揮発していくので、早目に新鮮なものに切り替えるのがいいですね。^-^



===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/12/10

風邪ひきさんの ハーブシロップ


昨夜から娘がお熱。
今朝は温かいハーブシロップと、
鼻通りや、咳痰に良いスッキリオイルを作ってあげました。

スッキリオイルは、アーモンドオイルに
ペパーミント、ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラの精油を混ぜたもの。
背中、のど、胸、各リンパに塗りました。
すーっとして、気持ち良かったみたい。




お手軽ハーブシロップは簡単。
ハーブを濃いめに煮だして濾した後、
レモン汁、お砂糖を加えて、さらに煮詰め、シロップにします。

珈琲フィルターは、濾すのに便利。


リンデンフラワー、エルダーフラワー、カモミール、エキナセア
子どもでも飲みやすいようにブレンド。

エルダー、カモミール、エキナセア、ホーリーバジルの
ハーブチンキもプラスして。


ハーブチンキのアルコールは熱で飛ぶので、子どもでも大丈夫。


発汗作用があり、体も温め、風邪の初期症状に良いハーブです。
ハーブの効能は他にもたくさん!




はちみつをポットに入れて…
はちみつの酵素を生かすため、熱は加えません。

出来たシロップのあら熱を取ったら、蜂蜜入りポットに注ぎます。

1、2日で飲みきれるくらいの少量を作りました。
保管は冷蔵庫で。

出来立てのハーブシロップを、お湯で割って好みの味にします。

娘は、香りが立つのを嫌がって(それが醍醐味なのに…)
氷を入れて、冷たくして飲みました。
ほてった体にちょうど良かったかな。



それから、風邪の時は恒例のハーバルスチーム。


乾燥しがちなお部屋に、加湿器にプラスして、
熱湯にペパーミントの精油を1滴落とした、簡易ハーバルスチームで
お部屋を抗菌、呼吸器も楽になるようにと芳香浴。

ドライのペパーミント、カレンデュラ、オレンジブロッサムも加えて
見た目にもリラックスできるように。
フレッシュのハーブを添えると、緑が映えて良い感じ*

使用後は、お塩と合わせて、お風呂に入れてハーブバスを楽しみます。





その他、娘が調子悪い時に言う「つぶつぶ ちょうだい。」
この「つぶつぶ」というのが、
フラワーレメディのシュガーグラニュールです。

過去記事「風邪にハーブとレメディ」 で紹介しました。

これを飲むと落ち着いて、眠れるみたい。
不思議です。
砂糖にレメディをまぶしたもので、甘くて美味しいので、
もっぱら娘と犬が愛用中。
私も大好き。


早く治るといいのですが。


私も移らないように気を張ってます!!


===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/11/24

フルーツポマンダー


今日はアロマのお友達と一緒に、フルーツポマンダー作りをしました。
柑橘系のフルーツに、クローブを刺して作る、クリスマス用の飾りです。
中世ヨーロッパでは、これにハーブ・スパイスパウダーをまぶして、魔除けや無病息災のお守りとして用いられてきました。
現代ではもっぱら、インテリアとしてクリスマスの時期に部屋に飾られます。

オレンジは空気清浄、クローブには強力な抗菌作用や消臭作用があります。
ハーブスパイスも合わせて、部屋の芳香剤として利用する事ができます。

今回は、オレンジ、レモンに、シナモンをまぶして作りました。

他にも、カルダモン、オールスパイス、ナツメグなどのパウダーを、好みでブレンドして、10日間ほど熟成させた、ポマンダーミックスを作って使用する事もできます。


材料はとってもシンプル(1個分)

・オレンジ、レモンなどの柑橘類
 (りんごなどでも出来ます)
・クローブ(50gくらい)
・ハーブ・スパイスパウダー(今回はシナモン 10gくらい)
・マスキングテープ(無くても良い)
・竹串
・通気性の良い紙袋


まず、リボンを付ける位置にマスキングテープを貼ります。
(リボン等の装飾をしない場合は必要ありません)
後はひたすら、竹串で刺した穴に、クローブを刺していくだけ。

部屋中オレンジとクローブの香りで満ちて、それだけで癒されます*



刺し終わったら、袋に用意しておいたパウダーをまぶします。
袋の中でしゃかしゃか。1時間くらい馴染ませたらOK。

写真右が馴染ませている最中のレモン。
左はまぶした後のオレンジ。

最後は通気性の良い紙袋に入れて、風通しの良い場所で1ヶ月ほど乾燥させます。




乾燥が済めば、マスキングテープを外して、リボンを掛けます。
自分好みに飾り付けたら完成です。

上手くできるといいなぁ。

指先にオレンジとクローブの匂いが付いていて、心地よい**
1つ、2、30分もあれば出来るかな。

このポマンダー、保管が良ければ10年以上もちます。
オレンジのミイラです。
実際ミイラの保管にもクローブ類が使われていたのです。
クローブの抗菌作用すごいですね。





さて、こちらはおまけの1枚。
お邪魔したお家で、めちゃくちゃ美味しい手作りランチをごちそうになりました。
本当に、楽しい美味しい1日でした*
ハーブやアロマでつながった出会いに感謝♡

素敵なクリスマス、おそろいのポマンダーで迎えましょう *^-^*




===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/11/16

山まゆ 糸紡ぎ

 

私たちの住んでいる地域では、ずっと昔、農業の傍ら山繭の養蚕が盛んだったそうで、その織物は全国各地に名が知れ渡っている程だったのですが、時代の流れと共に衰退してしまったのだとか。その伝統を継承するべく、山まゆ同好会が発足。
近隣の山に「山まゆの森」を作り、自然に山まゆが生息するよう活動されています。
織物の展覧会なども開催されているようです。




先日、娘の学校で山繭の糸紡ぎを体験させてもらいました。
幼虫から育てたヤママユガ。立派に美しい繭を作って、成虫になりました。
ほわほわした感じが可愛らしい。ガ、なんですけどね。
私は好きです。^-^




繭を煮だして、軟らかくしたもの。
繊維を引っ張って、これから糸にしていきます。 
これがずっとしたかった〜。
夢が叶った瞬間。


 

お水をつけながら、手のひらで糸ををよっていきます。



 

出来た糸を巻き付けて…
結構長くできたよ。毛糸みたい。



 

ミニチュアの簡易織り機です。
厚紙に縦糸を掛けたもの。
普通の毛糸と、山繭の糸を織っていきました。


 

娘と一緒に。楽しかった♪




乾いてくると、よりが甘かったのか、ほわほわ毛羽だってきました。
これはこれで、なんとも良い。




端を結んで完成。
ひとつの繭から小さな織物ができました。
ヤママユガちゃん、素敵な体験をありがとう。





山繭の森がある山を、時々愛犬と散歩するのですが、
この日は美しい若い牡鹿に会いました。
秋の森は静かで、樹々の葉も色づいて、 心落ち着きます。
しばらく森の音に耳を澄ませて、自然に寄り添っていました。
なんて贅沢な時間。



===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2016/11/08

ハーブとアロマとレメディと。


今日は、NARD JAPAN アロマアドバイザーコースのレッスン日でした。
夏からスタートした講座も、あと1回のレッスンを残すのみ。
アロマに関して真っ白だった頭に、知識がどどーっと流れ込んできて、まだ理解が追いついていない状態です…。
本を見ないと、香りと植物、成分、薬効、まだバラバラです。
来月が試験。暗記しないと〜。(汗)

ひとつずつ暮らしの中に取り入れながら、自分で体感して、実験を繰り返して、モノにしていかなければ。そのこと自体は楽しくて、わくわくしているのですが、なんせ試験があるのでね… ^-^;


今日は、痛みや炎症に対するアロマテラピーや、ヒポクラテスの「体液病理説」の体質診断から自分に合った精油を調べて、体質改善に役立つブレンドオイルを作ったり、精油の抗菌作用、芳香成分類を5種学びました。
体質診断、ぴたり的中で笑えた!
この体質診断を使って、自分に足りない要素の精油を選んで使用すると、 なんと90%の高い割合で効果的であったという調査結果が出ております。
さすが「医学の父」ヒポクラテス、恐るべし。


他には、シアバターが基材の、痛み炎症の緩和クリームと、犬服の防臭・抗菌スプレーも作りました。
早速、お風呂上がりにブレンドオイルやクリームでマッサージしましたよ*^-^


前回、前々回のレッスンでは、キャリアオイル、風邪対策のアロマテラピーや、楽しい調香のレッスンがあり、バスオイル、風邪対策用のジェルや、オリジナルのオードトワレを作りました。 


アロマバスの気持ちの良いこと!
精油は水に溶けないので、なるべく乳化剤を使用した方が良いです。
敏感肌の方は特に皮膚に直接精油が付くと、種類によっては皮膚刺激を伴います。
ケンソーのバスオイル(乳化剤)を使用すると簡単です。


風邪対策ジェルは、懐かしのヴェポラッブのような感じ。
ちょうど鼻風邪だったので、ものすごく使えました!


オードトワレも、2週間経って熟成されて、一層香り高く、丸みを帯びた素敵な香りになっています**
調香のレッスンでは、それぞれオリジナルの香りが出来て、その人らしさのようなものも感じられて、興味深かったです。

私は、朝露残る静かな森の中を散歩するイメージで作ってみました。
メインにネロリ、ブラックスプルース、パチュリー。
つなぎに、カモマイルローマン、バルサムモミ、ローズウッド、ラベンダースピカ。
ベースにサンダルウッド。

初めてのブレンディング。いや〜、なかなか難しいですね。
途中、香りが迷走して、先生にアドバイスを請いました。
出来上がりは、森の中で瞑想…的な、なんていうか、お寺とか、シックな男性的な香りになりました。
全然華やかじゃないんだけど、静かなこの感じ、この香り、好き!♡
ちなみに、旦那さんに香ってもらったら「ウーン…、あんまり…。」との返事。笑
いいも〜ん。

アロマを学ぶからには、ブレンドが上手くなりたいので、 香り、薬効、頭に入れて、練習を重ねたいと思います。
ブレンディングはアート!と聞いた時点でわくわく♡
感性を活かして楽しもう♪



それにしても、レッスンの度に、精油の効能に驚いています。
医療分野で治療に用いられていないのが、もったいない!
それでも、近い将来日本でもメディカルアロマの治療が行われるようになるのかも。
今は、自分で学んで、セルフケア、ホームケアするしかないよね。



お楽しみはもうひとつ。
レッスンの度に、先生がいれてくれるハーブティーが美味しくて、綺麗で嬉しい。
今日は初めて、クロモジのお茶(うっすらオレンジピンク色)と、ツボクサ&トゥルシーのお茶をいただきました。
毎回珍しいお茶をいただけて嬉しい♪
そういえば、モリンガティーもいただいたな〜♡


こちらは、ローズ&マロウブルーその他ブレンドティー。
乙女チック♡ 香りもとってもすてき♡


レモングラス&オレンジブロッサム
見た目にも爽やかで美味しかった♡


ドライストロベリー&ハイビスカス
フレッシュのカモミール

これ、可愛かった〜♡ 美味しかった〜♡





自宅にて。なかなか綺麗なブルーが出なくて悩んでいた、マロウブルー。
お水のpHのせいだと分かり、アルカリよりのお水でいれたら、問題解決。




クエン酸で、鮮やかなピンク色に早変わり。
上手くいきました。水って大事ね。




 

最近車に常備している、アロマ&レメディのスプレー。
リフレッシュにシュシュッとね♪
快適ドライブ♪


徐々にではありますが、ハーブもアロマもレメディも、暮らしの中に溶け込んで、私なりの使い方が出来るようになってきたかな〜というところです。
この三つを軸に、セルフケア、ホームケアに繋げていこうと思っています。


今夜のバスソルトは、娘に作ってもらいました。
彼女も、アロマバスの気持ち良さにハマっている一人です。
少しずつ、ケアの仕方をマスターしていってくれたら嬉しいな。^-^
その前に私がしっかりマスターして、良い使い手にならなくてはね。



===========================

Coronet of Flowers* Facebookページ
『おうちでできる ホリスティックケア』
https://www.facebook.com/Coronet.of.Flowers/ 


バッチフラワーレメディ*Skype プチ講座*
常時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 
詳細についてはリンク先をご覧下さい。


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ