2017/12/29

アオモジとお正月飾り

 


お正月の準備、整いました*
今年は、アオモジと松、柚子の葉っぱで作ってみました。

アオモジ、精油ではリトセアとか、メイチャン、リツエアクベバ、などと呼ばれます。
優しく爽やかなレモン様の香りで、リラックス効果をもたらします。
好きな精油の一つです。









写真は蕾ですが、ペッパーのような実から精油が採取されます。
春には黄色い可憐な花を咲かせるそうです。

お部屋の花瓶に挿していますが、春までもって、花を咲かせてくれたら嬉しいなぁ。


皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください**





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/12/25

風邪引いた!そんなときの スペシャルハーブブレンド



クリスマスですね、いかがお過ごしですか?
今年はお家でのんびり過ごしています。


数日前、ちょっと風邪引いたかな?と思った時に作ったブレンドです。


↓ 多い順

◎エキナセア
◎ローズヒップ
◎ネトル
◎エルダーフラワー
◎ジャーマンカモミール
◎ペパーミント
◎メドゥスイート



免疫力を高め、発汗作用のあるハーブをメインに。
リラックス、鎮痛作用のあるハーブを追加。
エルダーとペパーミントが、爽やかな味にしてくれました。



加えて、鼻むずむず、悪寒ぞくぞく。


◎ラヴィンツァラ
◎ユーカリ・ラディアタ

上の二つでバスソルトを作って、
しっかり温め、ぐっすり休みました。


寝起きの汗にビックリしたけど、
前の晩の不調がすっかりなくなりました!
早め早めの予防に、ハーブやアロマの植物療法は役立ちます。


せかせかした師走の焦燥感には、ホップのハーブチンキと、レスキューレメディを飲んだりします。
不思議と心落ち着きます。


さて、来年もハーブブレンドに磨きを掛けてまいります!




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ





2017/12/21

絵本を通して分かち合う


 

広島で、絵本を通じて知り合った、たくさんの人々。
時に慰め、励まし、寄り添い、支えになった絵本の数々。
子ども達への伝え方、心の在り方、本の選び方、楽しみ方。
大人向けの絵本セラピーなど。
絵本仲間と先生、先輩方にたくさん教わりました。 


そしてここ山口でも、絵本の活動は続けています。
さらに熱心で、マニアックで、真面目で、探究心に富んでいて、知識豊富な方々と、絵本を囲む贅沢な時間を過ごしています。
上の写真は、地域文庫のさくらんぼ館。
山口県立大学の一画にある小さな森の小さなお家。
四季折々の美しい景色の中に、ひっそりとたたずんでいます。
木造の建物のドアを開けると、壁面の本棚いっぱいに絵本や児童書が並んでいます。

初めてここを訪れた時、新緑まぶしく若葉につつまれ、なんて可愛らしいのだろうと、胸が弾みました。今の季節は、赤や黄色の落ち葉の絨毯が、入り口まで敷き詰められていて、ふかふかの落ち葉の上を一歩ずつその感触を確かめながら、ゆっくり歩いて入っていくのが楽しくて、心躍ります。カーテン越しに、外の枯れ葉がシルエットを成して落ちて行く様子をそっと眺めるのも素敵です。少し前は、真っ赤な彼岸花が、あちこちに咲き乱れていました。小さな森の豊かな表情。自然を近くに感じられる素敵な場所です。


初めて出会う、山口での絵本の仲間。

絵本や児童文学好きが集まって、各々のテーマに沿って発表していき感想を述べ合う時間が、温かく、どこかインテリジェンスで、優しい雰囲気に包まれ、その場に馴染むのに時間は掛かりませんでした。
躊躇も違和感もなく、距離も感じず、すーっと入っていけました。
皆さんのお人柄がそうさせたのでしょう。

最初の日から、ここは特別な場所になりました。


月に1回の活動ですが、年間通じてテーマを決め、担当が発表します。
それ以外は、お話会や文庫を解放して、子育て世代の一般の方が利用できるようになっています。本の貸し出しも行われています。


また別の会では、英語の先生を招いて、くまのプーさんの洋書を、日本語訳と読み比べていく会もあり、年代別のくまのプーさんの日本語訳の違いや、別の訳者での表現の違いなどを、皆で拾い読みして楽しんでいます。こうやって、じっくり一つの作品を原文と比べながら読んでいくのは初めてのことで、仲間と一緒に読んでいくと、さらに個々人の意見や発見もあったりで、本当に面白いのです。黙読では気付き得ない、新たな気付きが多々あります。

今日は、今年最後のプーの会でした。
本当に良い経験をさせてもらっています。





小学校の図書ボランティアも、新しい小学校で続けさせてもらっています。
子ども達への読み聞かせは、私のライフワークです。

朝の10分間と、5、6時間目の学年別お話会。
月に3、4回くらいのペースで読ませていただいてます。
上の写真は、秋に小学校のフェスタがあった際のお話会の様子です。
なかなか読んでいる所の写真を撮ってもらう機会がないので、大変嬉しかったです。


こちらの小学校の図書ボランティアさんは、人数が多くて驚きました。
季節ごとの図書室の飾り付けや、本の修繕にも積極的で、お母さんパワーを感じずにはいられません。皆子ども達のために、一生懸命、企画を考えて、毎回楽しいお話会となっています。

私もいつも、子ども達へ心を添えて、絵本の世界を届けています。
ざわざわ…としていた空気が、ふっと絵本の力に引き寄せられ、しーんとなる瞬間が好きです。真剣な子ども達の眼差しが好きです。一緒に笑い合うときが大好きです。
私の好きな1冊を、少しでも心に留めてもらえると嬉しいな…いつもそんな気持ちで、最初の1ページをめくります。
子ども達の期待も感じます。そんな子ども達を裏切らない読み手でありたいと思います。
しっかり絵本の良さを伝えられる人でありたいと思います。

絵本を通して分かち合う、その場の印象をずっと先にも心に残していけるよう、純粋な気持ちで、本と子ども達と向き合う自分でいようと思っています。

こんな機会を与えてもらっていることに、本当に感謝です。
心からありがとうございます**





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/12/15

愛犬のための 手作りハーブごはん



ある日の愛犬ごはん。
鶏肉、牛すじ肉、アキレス、さつまいも、りんご、にんじん、キャベツ、ガーリック粉末などを一緒に煮ます。

15歳の愛犬の関節炎を考慮して、老犬にこそ、しっかり良質なたんぱく質を。
コラーゲンは必須。ビタミンCと一緒に摂ることで、より体に吸収されます。


そんな愛犬ごはんに、ハーブ達は大活躍!
体に優しく働きかけてくれます。



◎ローズヒップ
◎ネトル
◎ダンディライオン(チンキ又は粉末)
◎マルベリー
◎ジャーマンカモミール
◎ウスベニアオイ
◎マリーゴールド
◎フラックスシード
◎アルファルファ
◎バードック粉末
◎リコリス粉末
◎モリンガ

などなど…


栄養満点の主要ハーブと、日替りでその他のハーブもブレンドして一緒に加えます。
*同じハーブを長期で与えないように注意します。


生の酵素も必要なので、野菜や果物を与えたり、50品目発酵野菜のふりかけや、フリーズドライ納豆、乳酸菌などもごはんのお供です。

これに国産の自然食ドライフードを半分か、三分の一程度混ぜて与えています。
手作り食を与えられない場合に備えて、ドライフードにも慣れてもらいます。
マルチ栄養サプリメントのような感覚です。


後は、治療目的でグルコサミンとコンドロイチンのサプリメントも与えつつ、関節炎の痛みを取り、より免疫力を高める食事を心がけています。

おかげ様で今は、悲鳴をあげていたほどの関節炎の痛みは落ち着いて、元気にしています。
耳が遠くなって、ごはんよ〜!の声が聞こえてないのが寂しいですが。
鼻は効くので、ごはんの用意をしていると、キッチンを落ち着きなく、うろうろ。

食欲があるのはいいことだ!

これからもハーブごはんで、元気に過ごそうね!







Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/12/10

おうちでハーブ:女性のためのメディカルハーブ



ハーブのおうちレッスンを行いました。
レッスン3回目は、リクエストにお応えして女性のためのハーブをセレクト。
これから迎えるであろう女性特有の様々な不調に対処できるよう、
セルフケアできるハーブの使用例などお伝えしました。


女性のためのハーブ、日頃からハーブに慣れ親しんである方ですので、
ちょっとマニアックなハーブもご紹介して試飲していただきました。
一般人ウケしなさそうなハーブの香りや味も、全然大丈夫〜、これ好き〜** 
と言ってもらえて嬉しかったです。紹介しがいがあります。 ^^



 


今回は、女性のためのハーブブレンドを作っていただきました。

生理痛、PMS、更年期障害などに対応出来るもの、ホルモンバランスの調整をしてくれるものなど、普段はサプリメントで摂るようなハーブも実際飲んでいただいて、その味や香りを感じていただきました。



体にだけではなく、心にも作用するメディカルハーブ。

年齢とともに女性ホルモンが減少していくのは、自然の摂理であらがいようもないですが、それで起こる不定愁訴にうろたえる事無く、日々の生活を見直して、栄養、運動、休養、しっかり摂れているか、自分自身をいたわっているか、バランスを考慮しながら、ハーブやアロマなどの自然療法を取り入れて快適に過ご したいものです。

きたか、きたか、これが更年期か。
そうくるなら、こうしてみよう。これでどうだ。 
ちがうか、ならこれはどうだ。

自分なりに体の変化に注意して、症状を受け入れて、自分自身の心と体と対話して、楽しんで、余裕を持ってその時期を過ごしてみたいなと思います。
もちろん場合によっては医療機関の受診も必要ですよ!

ハーブやアロマ、フラワーエッセンスを学んだおかげで、
何が来ても楽しめそうな自分がいます。^^
もちろん辛い症状もあるのでしょうが、強い味方がいてくれます。
自分ひとりじゃないと思えます。

気付いたら、あれ?更年期っていつ? そんなおばちゃんでありたいけど。
元気に若々しく!いつまでも年を感じさせない人でいたいですね。





お好きなハーブを自由にセレクトしていただいて、
2種類のハーブブレンドがバランス良く出来上がりました。
ひとつは、本当にお薬みたいなブレンド。
メディカルハーブっぽい!笑


ハーブブレンドは回数と経験、そして冒険です!
これからも自分の心と体に正直に、
インスピレーションを大切に作ってみてくださいね*






そしてもうひとつは、ハーブウォーターの化粧水。
今回は心を明るくしてくれるサンシャインサプリメント、セントジョンズワートと、女性の強い味方、肌も心も美しく華やかにしてくれるローズを使いました。 

なんとも贅沢な組み合わせ。
セントジョンズワート&ローズで、
美白、しわ、シミに作用するスペシャルな化粧水になりました。
KENSOのハーブウォーターを使用しています。
この度パッケージデザインが変わりました。


ハーブウォーターについては過去記事に記しています。
使用例も含めて、参考になさってください。
「ハーブウォーターの可能性」2016.9.13


セントジョンズワートはオトギリソウ科の植物。
ケガの治療や、軽度〜中度のうつに効果があるとされています。

実は日本でも、オトギリソウを使って、日常的にお茶にしたり、化粧水や、ケガの治療に使用したりと民間療法で身近な植物だったようです。

今日のレッスンで、生徒さんのおばあさまが、自分で摘んで乾燥させたオトギリソウをいつも送ってきてくれたそう。幼い頃は、オトギリソウのチンキ剤でケガの消毒をしたりしていたんですって!なんて素敵なおばあさま。
思わぬところで、オトギリソウの民間療法の話が聞けてびっくり嬉しい。
海外でも日本でも、ずっと昔から同じような使い方をしていたんですね。


ずっと受け継がれてきた植物の力、その叡智を大事に守って引継いでいかなくては。
改めて感じることができたレッスンとなりました。


ハーブの魅力を共有できる場があるということは、とても幸せなことです。
前回お伝えしたハーブチンキも、自宅でたくさん作って実用化されています。
植物の力、心を添えてたくさんの人に感じてもらえるといいですね**



ハーブやアロマを暮らしに取り入れて、軽やかに日々を過ごしたい方、
ちょっとでも興味を持たれた方、いつでもお問い合わせください**
一緒にハーバルライフを楽しみましょう♪
おうちレッスン承ります  *^-^*


******

山口市内の自宅で、
メディカルハーブ、メディカルアロマ、バッチフラワーエッセンスの
プライベートレッスンを行っています。

その方に合わせて、基本をしっかり押さえつつ、
必要なレッスンを提案させていただいております。

知りたいこと、やってみたいこと、ご要望に沿えるセミオーダーレッスンです。
私自身の体験をもとに、暮らしに取り入れやすいハーブやアロマの使用例をお伝えします。

クラフトなども多数お作りいただけますよ。
ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ*
お茶会の雰囲気でリラックスして学んでいただけます。

******



Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/12/01

シアバター&ライスキャリアオイルのクリーム


 【 シアバターのハンドクリーム 】


ハンドクリームが無くなったので、シアバターを使って、
ちゃちゃっと手作り。

毎回使用するオイルや、精油が変わります。
その時の私の気分**



今回は、ライスキャリアオイルを使ってみました。
米ぬかから搾り出された美容成分たっぷり配合のオイル。
日本人の肌にも馴染みやすく、浸透率も高いため、アロマ業界注目なんです。
中でも、γ−オリザノールという成分。
保湿、肌の再生、メラニンの生成を防ぐ美白効果などがあります。


ふふふ**

アフリカ系シアバターと日本の米ぬか油との出会い♪(^^)*
さて如何に。





最初にシアバターを湯煎で溶かします。
融点が23〜45℃くらいなので、器にお湯をはってボウルを入れるだけで溶けます。
みたまんまバターみたいよね。

今回も未精製のシアバターなので、ふんわりと香りがします。






はーい。あっという間に融けました。
これはギーみたい。
(アーユルヴェーダなどで使う、バターから水分やタンパク質を取り除いた純粋な油のこと)


シアバターが融けたら、好きなキャリアオイルを加えて、好みの固さに仕上げます。 
オイルの量で、固くも柔らかくも作れる。
これは何度も作って、試してみるしか無いのですが。


精油はローズの香りにも似たホーウッドにしました。
フローラルでウッディ調の、優しく落ち着く香りです。
肌にも優しい精油でスキンケアのアイテムとしてよく選ばれます。


ハンドクリームと言わず、髪にもボディにも。
全身に使える万能クリーム。
乾燥しがちな冬に、保湿成分、美容成分たっぷりで贅沢な一品です(^^)






あとは、容器に入れて、冷まし固めるだけ。
冷蔵庫に入れたらすぐに固まります。
防腐剤などありませんので、なるべく早めに使い切りましょう。


12月になりました。
自分好みのスキンケア アイテムを手作りして冬支度。
ゆったりと新年を迎えたいと思います。




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ