2017/10/31

カリンとマロウブルーのシロップ



 【 カリンとマロウブルーのシロップ 】


実家のお庭で育ったカリンをひとつ、いただいてきました。
作りたいシロップがあったのです*


カリンを薄くスライスして、
マロウブルーと一緒にオリゴ糖で浸します。

レシピにはないけれど、
大好きなホーリーバジルも香り付けに加えました。





数日置いて、シロップの完成です*

シロップをお白湯やハーブティーに溶かして飲みます。
喉をいたわる優しいシロップ。
そのまま舐めても良さそうです。
マロウブルーから色が染み出て美しい色。
このまま飾っておきたい程です。



実は
10月30日は特別な日になりました。
大切な人を想って作りました。
心から、ありがとうございます。
またきっと、会いましょう。
どうぞ見守っていてください。
おばあちゃん。
 


******




カリンとマロウブルーのシロップ、
一日置いたらこんなに綺麗な色に*
陽に透かしてみると、とっても鮮やか!

1日1回は、ゆっくりかき混ぜます。

美味しいシロップになぁれ*





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ


2017/10/22

おうちでアロマ:風邪対策のアロマジェル




山口市内の自宅で、
メディカルハーブ、メディカルアロマ、バッチフラワーエッセンスの
プライベートレッスンを行っています。

その方に合わせて、基本をしっかり押さえつつ、
必要なレッスンを提案させていただいております。

知りたいこと、やってみたいこと、ご要望に沿えるセミオーダーレッスンです。
私自身の体験をもとに、暮らしに取り入れやすいハーブやアロマの使用例をお伝えします。

クラフトなども多数お作りいただけますよ。
ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ*
お茶会の雰囲気でリラックスして学んでいただけます。



さて、

今回のおうちでアロマ レッスンは、
以前紹介し、巷で評判の良い(^^)
「風邪対策のアロマジェル」を行ないました。


感染した後に、免疫細胞達がどんな風に活躍してくれるか、
免疫細胞達を元気にさせるには…などもお話しさせていただきました。

風邪の予防に役立つ精油の紹介や、同じユーカリ精油でも、
香りや成分、使い勝手の違いなど、ご理解いただけたかなと思います。

ご自身で精油を選んで購入する時の参考になれば嬉しいです。
いつも小さいお子さんにも優しく作用する精油をセレクトしております。


レッスンも4回目、アロマクラフトは6個目。
だいぶ精油の扱いや、日常使いにも慣れてきたでしょうか。
日々の暮らしに溶け込むハーブやアロマを楽しんで、植物療法の心地良さを感じていただけたらなと思います。





本日のティーは、スギナ。ホーステールとも呼びます。
つくしんぼと言ったら分かるでしょうか。

スギナには、ケイ素というミネラルが豊富に含まれていて、爪や髪の成形に一役かってくれるんです。
ツヤ髪目指している方にはばっちり。
他のハーブにはなかなか見られない成分なんですよ。


骨や軟骨の発育にも関与するので、関節炎や骨粗鬆症の予防にも。
(我家の15歳の老犬も食べています。 注意:高血圧・心臓・腎臓疾患のあるワンちゃんは使用できません。)

その他、泌尿器系疾患にも使われます。


実は、シワやたるみなど、肌の悩みにも役立つスギナ。
女性を美しく引き立てるローズのつぼみを浮かべて、香りを楽しんでいただき、美容にも働きかける嬉しいお茶となりました。

柔らかい緑茶風味のスギナティーと、ほんのり香るローズは相性良しです*


今回は、美味しいバゲットで有名なパン屋さん、ファミーユさんの大ぶりザクザクサブレと、新作チョコ掛けラスク、お土産のストロベリーポップコーンがお茶のお供でした♪

我家に取り揃えているメディカルハーブの数々、レッスンの度にお楽しみいただけます*





次回のレッスンもどうぞお楽しみに*


 


Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ





2017/10/17

おうちでハーブ:ヘアケア&美容






山口市内の自宅で、
メディカルハーブ、メディカルアロマ、バッチフラワーエッセンスの
プライベートレッスンを行っています。


その方に合わせて、基本をしっかり押さえつつ、必要なレッスンをご提案させていただいております。
知りたいこと、やってみたいこと、ご要望に沿えるセミオーダーレッスンです。
私自身の体験をもとに、暮らしに取り入れやすいハーブやアロマの使用例をお伝えします。
 


クラフトなども多数お作りいただけますよ。
ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ*
お茶会の雰囲気でリラックスして学んでいただけます。



こちらは、
おうちでハーブ レッスンの様子です。





「ヘアケアと美容に良いハーブ」をご紹介しました。



髪の健康は頭皮から。
血行を促すハーブや皮膚の炎症を抑えるハーブ。
育毛に効果のあるハーブなど。
栄養豊富なハーブをお伝えしました。 

◎ジャーマン・カモミール
◎カレンデュラ
◎ローズマリー
◎スギナ  など

また美容についても、
美白、自律神経を整えるハーブをご紹介。 

◎ローズ
◎ヒース など

 

ハーブティーの基本から、各種ハーブの活用法まで。
ひとつずつ味わうハーブの色や香り。
時間が経つにつれ変化する味。
初めて出会うハーブもいくつか。
そういう時ってわくわくしますよね。
私もそうです*

それぞれのハーブの作用、色や形。味と香りを試飲で確かめていただき、
最後はご自身でブレンドしてもらいます。
ブレンドしても相性の良いハーブをセレクトしていますので、
極端にまずくなるお茶にはならないはずです。
もちろんアドバイスさせていただいてますので、そこはご心配なく。



それから、
ウェルカムティーもレッスンの楽しみのひとつ。

レッスンの度にお出しするティーは、普段なかなか飲む事ができない、
メディカルハーブのブレンドティー。
この日お出ししたのは、ドイツ マリエン薬局のウーマンブレンドでした。
これぞメディカルハーブ本場の味。堪能して頂けたでしょうか。

新たなハーブの発見などもあると良いです*









ハーブブレンドの他に、ハーバルバスソルトも二種お持ち帰りいただきました。
今回は、ローズ系&カモミール系  
多数のハーブを加えて、かなり贅沢ブレンドになりましたよ*
ハーバルバスでリラックスしてくださいね♡


お仕事で常にハーブやアロマに親しんである方だったので、こちらも教えてもらう事がたくさんで、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます**


引き続きハーブレッスン続きます。
次回もお楽しみに*





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/10/15

私のハーブ お茶時間**



10月   選ぶハーブもなんだか秋色*


◎レッドクローバー
◎ローズヒップ
◎ホーソン
◎ハイビスカス
◎アーティチョーク
◎ダンディライオン
◎ホップ



浄化、強壮、鎮静、栄養補給にも。
様々な働きをするハーブ。


ホーソンやローズヒップの抽出には時間が掛かります。
お湯を注いでから2、30分後くらいがベスト。

体質改善のためのハーブティーの場合は、多めに作り置きして、
常温のハーブティーを半日掛けて飲んだりもします。

ハーブの成分を効率的に摂取したい場合は、
時間を空けて1日に何度も飲むのが良いですよ*






寒くなってくると、お茶を入れる時間がより楽しくなってきます*
大好きな季節がやってきました。


暮らしの中でハーブティーを入れる行為そのものを楽しむ。


今日は何を飲もうかな、何を求めているかな、
ハーブを通して自分とのコミュニケーション。


お湯を沸かすとき、やかんから漏れる蒸気の音。
それぞれのハーブを手で揉んで、細かく砕く音。
茶葉を触った感じ。色や見た目、香りも。
何よりその場の雰囲気そのものを。


熱い湯気が白く立ち上る姿に誘われて、
心地よい香りが鼻先くすぐるはずだったのに、
湯気の熱さにびっくりして思わずたじろぎ、
ひとり笑っちゃう瞬間も、何もかも愛おしく思える、
ゆらりゆるやかなお茶時間。

今日のお茶の出来はどうかな?
最初の一口。ふぅ…  と一息。
にっこり*
私だけの、ひとりじめのお茶。
至福のとき。


美味しいお菓子があったら尚いいね* ^^





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



相棒はマリエン薬局のハーブドロップ



小学校での読み聞かせ。
毎回心を込めて本の世界を届けます。
言葉を大切に伝えたくて、何度も読む練習をします。

喉のケアは、この1年ずっとお世話になっている、
マリエン薬局のメディカルハーブドロップ。
 


教室で子ども達に読む直前にも一粒。
合わせてレスキューレメディも飲みます。

 
これが私の心の準備と喉のスタンバイスイッチ。


ハーブと精油の相乗効果で、喉の調子も良く、リラックスして本の世界に入れます。



ちなみに、ドロップに使われているハーブと精油は次のとおり。

◎タイム
◎プランタゴ・ランセオラタ
◎マーシュマロウ
◎セージ
◎ペパーミント精油
◎フェンネル精油
◎スターアニス精油


キャンディーというよりは、ハードグミのような食感。
強烈にハーブ風味なので、苦手な人もいるかもな。
私は、この効きそうな感じが(実際効いてますが)
とってもお気に入りです。

小学校を訪れる度に、ムムッ、また菌をもらってきたか?
となる私には、舐めるマスクとして活躍してくれています。

いつも頼りにしてます*
さ、練習、練習(^^)



 *****
ちなみに写真の絵本は、

「にぐるまひいて」 ドナルド・ホール 文  バーバラ・クーニー 絵

4年生のクラスで読みました。
今の季節にぴったりの、美しい情景が流れるように表現された素敵な絵本です。
家族の温かさと本当の豊かさとは‥を教えてくれます。





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/10/14

ハーブチンキティー



ハーブチンキのみで食後のティータイム*

◎アーティチョーク:強肝、健胃、解毒
◎レッドクローバー:抗炎症、ホルモンバランス、浄化
◎ホーソンベリー:強心、血液循環
◎ホーリーバジル:消化促進、アンチエイジング

ブルーの瓶は、ホーリーバジル。
香り付けのアクセントに加えます**

リラックス&デトックスのお茶です。

たいてい、これ飲みたいなぁ‥と思うものを適当にチョイス。
作用も多少考慮しますが、どちらかというとインスピレーションかな。
普段こんな風に飲むハーブチンキティーは。
気の向くままに飲んでいます。


チンキのブレンドティーは、お湯を沸かすだけ。
手間いらずでしっかりハーブを味わえる優れもの。
ほんの数滴でいいんですよ。
濃さは自分好みに調整してください。
取り過ぎは禁物です。
カップにチンキを加えてお湯を注いだら出来上がり。
熱湯を注げば、あらかたアルコールも飛びます。

あえてハーブチンキを加えたお酒も飲んだりします。
風味が増して美味しくなることも。
他にもお料理やお菓子、アイデア次第で様々活用できるんですよ。

ハーブチンキおすすめです。

慣れてきたら、チンキのブレンドも楽しんでみてください*






Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



2017/10/12

愛犬のためのハーブごはん



我家の愛犬、ある日のごはん。
こちらもハーブのお世話になっています。

15歳の老犬で、食に対して少しワガママになっていて、

美味しくなかったら全然食べません。夏場は特に。


最近のヒットはこの組み合わせ。
鶏ひき肉、刻みリンゴを軽く煮ます。
ここにハーブを加えます。






◎ネトル  これは鉄板!

ビタミン、ミネラル、その他の栄養素がたっぷり含まれていて、

なおかつ肝臓や腎臓、消化器官に負担をかけずに効果的に消化吸収されます。
栄養補助にぴったり!

 

◎カモミール

消化器系の働きを助けてくれます。
消化強壮、抗炎症、鎮痛作用など、お腹の調子を整えてくれる優しいハーブ。

 

◎ウスベニアオイ

アントシアニンが含まれていて、目の健康に役立ちます。 

粘液質が豊富なので、消化器官などの粘膜を保護してくれます。



 



毎回同じハーブを使う訳ではありません。
片寄るといけないので、様々なハーブを使っています。

ンキを使うこともあります。

例えば、ダンディライオンのチンキを 1、2滴混ぜたり。肝臓ケアに最適です。
(火に掛けてアルコールを飛ばします)

チンキは沢山与えると毒にもなりかねませんので気を付けて使用します。

 


今回紹介したハーブごはんに、カリカリフードを混ぜて与えています。
鶏とリンゴのスープがお気に召したようで、ガツガツ食べてくれたので嬉しかったです。
鰹節をまぜても旨味だしで喜んで食べてくれます。
 


ペットにも、季節の美味しい旬の食材を!
生の酵素も忘れずに!

 

ハーブも上手に利用していきましょう♪





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ
 
 
 

風邪対策のバスソルト



【風邪対策のバスソルト】


◎ローズマリー :血流促進
◎エキナセア :免疫賦活
◎カユプテ精油:各種感染症 (スーっとする香り) 
◎リトセア精油:鎮静、誘眠 (レモンのような香り)


ドライハーブと精油を合わせたバスソルト*

香りも清々しく、ハーブとも好相性です。


一言では書ききれない数々の作用が、
寒さで強張った体も心も解きほぐしてくれるでしょう。
さらにお塩を入れると湯冷めしにくいんですよ。
お塩のお湯を洗い流さないでお風呂から上がるのがポイントです。


あったかいお風呂でぽっかぽか*(^o^)






Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



自分好みの「リップクリーム」と「ヘアワックス」





自分用に「リップクリーム」と
携帯できるミニサイズの「ヘアワックス」を作りました。


リップクリームには、
羊の毛から採れる保湿性の高いラノリンと
アーモンドオイルをブレンド。


ヘアワックスは、
シアバターとホホバ油のブレンド。


どちらもミツロウと合わせて作ります。

オイルの量を調節して、リップクリームの方をやや固めに仕上げます。









それぞれ精油を加えて香りを付けました*


リップクリームには、
自律神経系に作用し、創傷治癒力もあるローレルを。
(個人的に大好きな精油)
カサカサひび割れた唇にも対処できますし、抗菌作用もあるので、
風邪予防のマスクにもなり得ます。



ヘアワックスには、
ゼラニウム・エジプトを。
こちらも自律神経系を整えてくれる精油。
ふわっとローズに似た香りが、女性らしさを引き立てます。
肌にも優しい精油を選びました。


どちらも、唇や髪だけでなく、全身に使うことができる優れもの。
リップクリームは、乾燥した箇所のポイント使いに便利。
ミツロウのワックス成分は、整髪料として自然なまとまり感、
クセ付けなども出来ます。

溶かして混ぜ合わせ、固めるだけの作業で、誰でも簡単に作ることができます。
好みで、ブレンドオイルや精油を変えられるのも手作りの魅力。
もちろん精油がなくても、ブレンドオイルの成分だけで効果はあります。



私もまだまだ試行錯誤の段階。
自分好みの材料、配分で、お気に入りを作って増やしていきますよ♪(^^)






Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



2017/10/04

風邪の引き始めに飲むハーブティー


【風邪の引き始めに飲むハーブティー】



私のお気に入りのブレンドティーです*

風邪の引き始め、体がウイルスと闘ってるなぁと分かる時に飲みます。
熱はまだ出ていないけど、頭がズキズキ、耳の下のリンパに痛みがあるような時。

 
体の中の免疫細胞達を応援する気持ちで飲むティー。
ウイルスなんかやっつけろー。エイエイオー!




◎メドゥスイート:解熱、鎮痛、抗菌、利尿
◎マーシュマロウ:粘膜保護、鎮痛、抗炎症
◎ネトル:栄養補給、血液浄化、造血
◎ローズヒップ:ビタミンC補給

 
これを飲んだ後、
気がつくと痛みがおさまっていたり、
不思議と食欲も出てくるから不思議。


美味しく飲みやすい組み合わせで、
風邪かな?と思ったらブレンドします。

 
特に鎮痛作用のあるメドゥスイートをシングルで飲んでも良いし、
マーシュマロウを加えると、甘みととろみが出て、さらに飲みやすくなります。

 
 一番は、栄養摂って、よく寝る!に尽きますけどね。


抗菌、抗ウイルス作用のある精油もディフューザーで香りを拡散して、
風邪予防に努めましょう*





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ