2017/09/27

おうちでアロマ:バスオイル&ハーバルバーム



山口市内の自宅で、
メディカルハーブ、メディカルアロマ、バッチフラワーエッセンスの
プライベートレッスンを行っています。

その方に合わせて、基本をしっかり押さえつつ、
必要なレッスンを提案させていただいております。

知りたいこと、やってみたいこと、ご要望に沿えるセミオーダーレッスンです。
私自身の体験をもとに、暮らしに取り入れやすいハーブやアロマの使用例をお伝えします。

クラフトなども多数お作りいただけますよ。
ご興味のある方はいつでもご連絡くださいませ*
お茶会の雰囲気でリラックスして学んでいただけます。

 


今日は久々 ” おうちでアロマ " レッスン日。


結局、夏休みのレッスンはお休みしたので、
なんと2ヶ月ぶり  ^^;

相変わらずのんびりマイペースな私です。



夏の疲れ、季節の変わり目、自律神経が乱れがちになるのがこの季節。
アロマのお風呂でリラックスしていただこうと、アロマバスオイルを作りました。


合わせて、

お肌の乾燥、指先のひび割れが気になり始めるのもこの季節です。
ハーブの浸出油を使って、ハーバルバームも作りましたよ。


この浸出油を使いました。

”カレンデュラ&セントジョンズワートの浸出油+日本産精油でクリーム作り”
(2017.9.21)




【アロマバスオイル】 

 30ml ボトル容器


・バスオイル(KENSO)  30ml
・好みの精油   12滴 〜 30滴
        (2%〜5%濃度)




【ハーバルバーム】

 25ml 遮光ガラス瓶


・ハーブ浸出油    12ml
・ファーナスペレット  6g
・オレンジ・スィート    3滴




カレンデュラ&セントジョンズワートの浸出油の香りを邪魔しないよう、
シンプルにオレンジの精油を加えてみました。


子どもも大好きな香りなので、家族みんなで使えます。

2つのハーブの抗炎症、皮膚・粘膜の修復作用。
オレンジ精油のリラックス、リフレッシュする鎮静効果のある香り 。
両方の作用が手伝って、外用にも内用にも(心に作用する)バームの出来上がり。


痛いところに塗ってあげて、ふわっと*オレンジの香りがしたら、
心も明るく笑顔になるかな。 ^^





******



ところで、
おうちレッスンでは、ボトルを再利用して使っています。


前回使った、スプレーボトル、クリーム容器、綺麗に洗って持参してもらい、当日消毒して使います。なので、なるべく最初はガラス製の遮光容器をお渡しするようにしていますレッスンに来なくても自宅で何回でも再利用できるしね。


ガラス製だと繰り返し使えて、香りも移らず、丈夫で長持ち。
小さなエコだし、その分レッスン費用もおさいふに優しい仕組み。 


今日は、久々のレッスンということもあり、大サービスで、
上記2つに加え、アロマスプレーも作りました。


どうぞ、自分で選んだ好みの香りで包まれてくださいませ*
日々の暮らしの中に、ほっとする瞬間が作り出せますように。






久々のレッスンだったのに、レッスン風景の写真を撮るのを
すっかり忘れてました!

ありゃりゃ、ってことでお片づけのお写真。笑


来月は風邪予防のメディカルアロマ&ハーブのレッスン予定です*






Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ





2017/09/25

胃腸に優しいハーブブレンド


【 胃腸に優しいハーブブレンド】

暴飲暴食(常に⁈) その上ストレス性胃炎も垣間見える旦那さん。
最近みぞおち付近が痛い…と。(大丈夫か?)

とりあえず、自律神経に作用する精油オイルを腹部に塗布してもらい、
加えて今朝は、弱ってる胃腸に優しい、神経性胃腸炎にも効果的なハーブをセレクトしてみました。


◎ジャーマンカモミール
◎ペパーミント
◎レモングラス
◎マーシュマロウ
◎フェンネル
◎マリーゴールド


どれも、胃腸のケアに適したハーブです。
マーシュマロウやマリーゴールドは粘膜保護にも役立ちます。
フェンネルは、種を潰すとより効果的。


カモミールとフェンネルの甘く爽やかな香り、
ペパーミントやレモングラスの清涼感。
マーシュマロウのとろけるような甘味、
マリーゴールドの苦味は味を引き締めます。
飲みやすいブレンドです。

後味スッキリでいて、後にふんわり香りが残る、そんなお茶。
目にも鮮やかな黄色が元気にもしてくれます*




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ




2017/09/24

ハーバリスト憧れの庭



ハーバリストの萩尾エリ子さんの著書の中に、
憧れの庭として紹介されている、


ケイト・グリーナウェイの絵本 「窓の下で」
(オリジナル版は1878年刊行)

二人の少女のお茶会のページ



我家に絵本があったので紹介します。


ひなぎくの緑の芝生
プラムケーキにイチゴ
つぐみが鳴いていて
林檎の木に花が咲いている

確かに、素敵なお庭* 



萩尾さんはナード・アロマテラピー協会認定のアロマ・トレーナーでもあります。
ナードジャパンの会報誌にもエッセイなど書き下ろされている方。
長野県で  " 蓼科ハーバルノート・シンプルズ " というハーブショップも経営されています。
そのライフスタイルがとっても素敵*



萩尾さんの著書「香りの扉、草の椅子」を読みながら、
理想の暮らしに想いを馳せます。


自然と共に暮らすということ。
植物や生き物達の息吹きを肌や心に感じて生きるということ。
地球時間をありのままに過ごす感覚。
自由にのびのびと腕を伸ばして息を吸って、太陽いっぱい浴びて、
月の光に照らされて…ぐっすりと眠りにつく。


それが私の幸せって、改めて思うお茶時間**




ちなみにこちらは私のお気に入りのページ*
お姫様がうとうと…
目が覚めたら馬に乗った王子様が…

あら、なんてロマンチック♡ ^.^





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



2017/09/21

風邪対策のアロマジェル&スプレー



☆風邪対策はお早めに☆

早くもインフルの噂がちらほら…
気温の寒暖差、夏の疲れ、色々重なって
体調を崩しやすいこの季節。
アロマやハーブで早めの対策を*


先日、鼻水たれっ子、咳コンコンの甥っ子に
アロマジェル(ヴェポラップのようなもの)を作ってあげました。
合わせてアロマスプレーも。


わんぱく聞かん坊も、
胸にジェルを塗ってあげると、
気持ち良いのか素直です。

「これ塗ったらコンコン治る?」と聞くので、

治るかもよ〜♪ って返しておきました。(^^)
可愛らしい3歳児です。


今日はお友達にも作って持たせてあげて、
その後ついでに自宅用も作りました。
 

使った精油は、いずれも抗菌、抗ウイルス作用に優れている精油で感染症の予防、風邪の症状を緩和、インフルエンザ対策に適しています。

◎ティートゥリー :免疫調整、衰弱回復
◎ラヴィンツァラ :免疫刺激、神経強壮、誘眠
◎ユーカリ・ラディアタ :抗カタル、去痰、鎮咳

(作用についてはこれ以上ありますが、代表的なものだけあげてみました。)


◎ローレル :自立神経調整、神経バランス維持

ローレルは、感染症や自立神経系に働きかける精油で、作用も幅広く、個人的に香りが好みなので加えました。鎮痛作用もあるので、季節の変わり目の自立神経が乱れた時の偏頭痛対策にも使えそうです。


それぞれの精油をブレンドして、今から風邪対策。
お部屋にアロマを焚いたり、アロマバスをしたり。
それだけでもだいぶ違うと思います。
 既にカタル症状がある場合には、マスクにスプレーするのもいいですね。


アロマでリラックスしながら風邪予防が出来るなんて幸せです*

後はしっかり睡眠、しっかり栄養!を心がけましょう。
ビタミンたっぷりの お野菜しっかり食べようね♪



Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ


カレンデュラ&セントジョンズワートの浸出油+日本産精油でクリーム作り



カレンデュラ&セントジョンズワートのブレンド
ホホバオイルの浸出油

ドライハーブを約2週間オイルに浸して成分を抽出したものです。
どちらも創傷治癒作用があり、お茶で飲むだけでなく、外用に使用できる優れもののハーブです。
1種類でも良いですが、ブレンドすることによって相乗効果を期待できるのも良いですね。

なかなか手に入りませんが、フレッシュのハーブを使って同じように浸出油やチンキを作る事もできます。いずれ、お庭でハーブを育てられたら是非ともチャレンジしたいことの一つです。



綺麗な黄色♪


いよいよ乾燥の季節がやって参りました。
作ったブレンドオイルは、クリームやリップの基材として活用します。
もちろんそのまま肌に塗っても構いませんが、
敏感肌の方は、希釈した方が良いかもです。



さてさてこちらは数日後…



上記浸出油でクリーム作り。

急に涼しくなって、肌が乾燥。チクチク痒くなってきました。
体って正直〜。
手指を中心に使うクリームをささっとな。


ヤシの実由来のクリーム基材、ファーナスペレットを湯煎で溶かし、
オイルと精油を混ぜたら出来上がり。


少量ずつ、その都度作って、鮮度の良いクリームを使います。
毎回香りを変えられるのが手作りの良いところ。
今回は、和精油を使いました。
ほろ甘い杉の香りとヒノキの澄んだ落ち着く香りに癒されます*
日本の森の香りです。


すーーーはーーーっ** よい香り♡




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



クコの実チンキ


大好きなクコの実のチンキを作ってみました*





クコの実、ふっくら美味しそうで、ひと粒つまんだら、
酔っ払いそうになりました (^^)

枸杞酒!


余った実は、捨てるのもったいなくて、
お湯に浸してアルコール飛ばしてからお料理に使って食べます。
(煮物や炒め物に混ぜました)

栄養成分は溶け出していて、ほとんどないと思うけど。
アダプトゲンハーブのひとつですから、大事に食べます。

クコの実の成分は計り知れません。
滋養強壮、アンチエイジングに期待してよく食べています。
チンキも活用しなくては♪ ^^





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



『絵本を届ける運動』 ボランティア



私の大好きなボランティアがあります。
前にも記事にした(2016.8.10) ことがありますが、
『絵本を届ける運動』今年も参加させていただきました。


作業に取り掛かる前には、心静かにして、
不要な物は一切片付けて、
1冊の絵本と向き合います。
心を込めて、作業に取り組めるように。
この時間がまた愛おしいのです。






2017年の『絵本を届ける運動』
選んだ絵本は「ちいさな ちいさな」
〜めにみえない びせいぶつのせかい〜


送り先はミャンマーの山岳民族の子ども達。
自然に近く生活しているだろうミャンマーの子ども達に、
びせいぶつのせかいは、どう映るのだろう。

この絵本をきっかけに、微生物を研究する子や、医療に興味を持つ子、
果ては宇宙に思いを馳せる子、様々だろう…





そんな事を考えながら、カレン語のシールを貼る作業の楽しいこと♪

手にした一冊の絵本が世界を変えるかもしれない。
国境を越えて子ども達の心に響きますように*
今年も願いを込めて贈ります。





絵本を届ける運動 HP
https://sva.or.jp/lp/ehon/



Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



お花のハーバルティー


*お花のハーブティー*

ポットを眺める楽しさも。
ハーバリウムみたいでしょ。
ゆらゆら花びら揺れて、香りも揺れて。
優しいお茶になりました。


レッドクローバー
カモミール
ローズ
ローズヒップ
セントジョンズワート


ルイボスか、ハニーブッシュを足したかったけど、切れてた (._.) 残念。
女性のためのホルモンバランスを助けるブレンドティーです。

お休み前のひととき、
ゆったりお茶を飲みながら自分と向き合う時間。
*大切な時間*





Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



 

明日葉を食べよう!


【明日葉】アシタバ セリ科

「今日摘んでも、明日には芽を出すほど元気な野菜」というのが名前の由来。

生命力が強い日本原産のハーブです。
ビタミン、ミネラルが豊富で、抗酸化作用もある不老長寿の特効薬!とも。

珍しく、伊豆大島産の明日葉がスーパーに売っていたので買ってきました。
食べるのは、おそらくこれが初めてかも。栄養価の高い野菜、葉っぱ類は大好き!
ずっと食べてみたいと思っていたので、ラッキーでした♪


独特の香りがあります。
薬草らしい強い香り。

様々な調理が出来ますが、今夜は豚肉と明日葉の茎の野菜炒めと、胡麻和えにしました。
(クセがあるので、調理前に、さっと塩ゆでして、アクを抜いておく準備をしておくと良いです)




茎は、ニンニクの芽にも似た食感。
千切りにしたニンニクもたっぷり入れて、ゴマ油を効かせて塩胡椒のシンプルな味付け。
明日葉の風味も相まって美味しかったです (^^)




乾燥した葉っぱで、明日葉ティーにも出来ます。

利尿、強壮作用があり、むくみ、便秘、高血圧、生活習慣病の予防に役立ちます。


念願の明日葉、食せて幸せ*
元気もりもりになるように☆




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ






オーガニックのヘナで白髪染め



月に1度は美容室で白髪染め。
絶対頭皮に悪い〜、経皮毒怖い〜、お財布も痛い〜 (>_<)*
と思いながらも通っていました。

ただでさえ敏感肌で、薬剤が強いと痛みさえあるタイプ。
過去にあまりにもヒリヒリして痛かったので、途中で洗い流してもらった経験もあります。

とにかく肌に優しい白髪染めはないものかとずっと探していて(あれこれ試しましたとも)

ヘナにも興味があったけど、髪がオレンジに染まると思って、完全にスルーしていました。


が、

なんと! 

オレンジに染まらないヘナがあるではないですか!
しかもオーガニック!

これよこれ!探していたものは!


グリーンノート
ヘナ『オーガニータ』
6種類ある中で、
私はアースブラウンをチョイス。
自然な茶色に仕上がるとのこと。
早速試してみました。



お抹茶パウダーみたいです。
薬草の香りがします。
原料については、グリーンノートさんのHPを参照してください。

世に出回っているヘナ。
自然な染料だからと安心していませんか?
中には農薬が使われて栽培された粗悪品もあるようです。
よかれと思って使用していたら、思わぬトラブルが起きた方もいるようで、
自然のものだからこそ、気をつけたいところです。



こちらは、完全にオーがニックの認定を受けた、安心なヘナ。
もちろん個人が持っているアレルギーなどもあるでしょうから、
それはパッチテストなどを事前に行って安全に使用してください。


粉にぬるま湯を注ぎ入れ、ケチャップくらいのゆるさに溶きます。
後は、しっかりべったり、多めに髪に塗っていくだけ。
簡単です。

けど、自分一人で髪を染めるのは簡単じゃないんだな…
時間も掛かります。
1時間以上置いておかなくてはいけません。

なんですが、

自然な香りと、洗ったあとのツヤ感、
頭皮の具合、とても心地よいです。




髪の毛に塗るのに必死で、ここまでしか写真がありませんが、
泥パックをしているような頭の状態で、ラップに包んで、シャワーキャップをかぶって、じんわりしみ込んでいくのをひたすら待ちます。

洗い流すと、さらさらさらっと緑の粉が落ちていく感じが、一般のの染料と違うところ。 
浴室も染まりません。うっすら藍の色が手につきますが、石けんですぐに落ちます。
本当にナチュラル。

3日ほど、シャンプーの時に少し色落ちして、髪の色が青緑で重たい感じを受けますが、1週間もすれば、とてもよく地毛に馴染みます。日が経っても、白髪部分がぼやけた感じで、くっきりと染めた部分が分かる感じではありません。 ある程度ごまかせます。


すごく良い!これいい!


自分で染めるのでさえなければなぁ…
腕が結構疲れるの。
すぐ固まっちゃうので、手早く塗らなきゃだし。


既に、3回染めてみましたが、
かなりの決心がいります。
トータル2時間程掛かるからね。


それでもなんでも、このヘナは気に入りました。
頭皮が喜んでいるのが分かる。
薬品の匂いもなく、皮膚の痛みもなく、自然な仕上がり。


ヘナ染めは白髪がオレンジ色になると思っている方、
是非、このシリーズ試してみてください。




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ



ホーリーバジル珈琲


☆ホーリーバジル コーヒー☆

いれたてのコーヒーに、摘みたてのホーリーバジルの新芽を入れただけ。
ほのかに、香る程度で味の邪魔をしません。

どうかな〜⁈と思って、作ってみたけど、全然アリです。

むしろ有り有りです。笑



 

ホーリーバジルの精油成分は、クローブにも似ていて、オイゲノールが主成分。
スパイシーさにエキゾチックな甘い香りを合わせ持ち、更に爽やかさもあるのがホーリーバジル。

想像できますでしょうか。 
興味ある方は試してみてね*


実験的に水耕栽培機でホーリーバジルを育ててみました。
天井高がないので、伸びた新芽を摘み取らざるを得ないのですが、
おかげで毎日むしゃむしゃ葉っぱを食べました。

我家の愛犬のごはんにも♪犬も食べるよ! 老犬なので、アダプトゲンハーブのパワーで元気に健やかに過ごして欲しいな。


神秘の薬草、ホーリーバジル。
その香りに魅了され、ハーブを学ぶきっかけを作ってくれた愛するハーブです。




Coronet of Flowers*
おうちでできるホリスティックケア Facebookページ