2018/08/20

夏便り

  


いかがお過ごしですか?
夏の暑さも少しばかり和らいできたこの頃。
朝夕と涼しい風がそよぐようになりました。

懐かしい場所で、大切な人に会ったり、
楽しい時間を一緒に分かち合ったり、
夏は私にとって再会の季節でもあります。



 



おひさまに全員顔を向け、元気いっぱいに咲くひまわりを、
見に行ったのは8月上旬のこと。

髪を短く切ったり、旅行をしたり、
今年の夏も楽しく過ごせています。

来年の夏は、
人生の舵を切るような、大きな出来事が待っていそうです。



 



何はともあれ、家族皆、元気で幸せに過ごせている事に 、
大輪のひまわりと重ねて感謝いっぱいです。

気の向くまま、思うがまま、心地の良い方へ
照らしてくれる、おひさまの方へ

笑顔を向けて





2018/08/05

夏の旅 〜萩市 花火大会〜


明倫学舎の見学の後は、城下町をぶらり散策
中央公園駐車場(310円)に車を止めて歩きます。
夜の花火大会のシャトルバスが、ちょうどそこから出るのです。
3時半〜5時まで明倫館、そのあと少し城下町。
夜ご飯を食べて、シャトルバス(片道100円)で早めに花火会場へ。
込むこともなく、スムーズに移動できました。














早めに着いたので、サンセットをばっちり見る事ができました。
写真はもう沈んだあと。海をみながらかき氷。 

住吉神社境内では、出店がたくさんあって、お祭りムード満載。
早めに着いたので、余裕でお参りも出来ました。



いよいよ本番。8時〜9時までの1時間。
3方向から打ち上がる花火。贅沢でした*




ほんと、お花が咲いてるみたいねぇ。


萩、まだ巡っていないところもあるので、今度は涼しい時期にでもお出かけしようかな。




夏の旅 〜萩市 明倫学舎〜


8月1日の花火大会に合わせて、萩市へぶらり旅。
行って見たかった明倫学舎。表の赤松、黒松の風格漂う姿に圧倒。
美しい建築物でした。

萩・明倫学舎ホームページ
http://www.city.hagi.lg.jp/site/meiringakusha/


中でも幕末ミュージアムの展示品は一見の価値あり。
天文、地理、医学、科学、大砲、銃、装備品に関するブースに別れているのですが、
珍しい展示物が品良く並んでいて、本当に素晴らしかったです。
写真撮影も自由なんですよ。



 からくり扇風機 

当時の様子
うちわ扇風機が描かれています


医学コーナーより
左から浣腸器、薬瓶、聴診器


 医療用器具、蘭引(生薬を蒸留する為の製薬器具)写真右 


 薬箱やすり鉢など






中国医学の古典的名著、漢方医学の原点とも言われる
『傷寒論』を注釈した書物


 ゾンデ、カテーテル


顕微鏡

 エレキテル 静電気発生装置
電気治療器として使用されたり
電気ショックの見世物とされたり


医療ブースだけでもこんな感じ。
天文学コーナーや、伊能忠敬が日本地図を作る際に使用された
計測器の数々や、実際の地図なども見れて、他のコーナーも大変面白かったです。

萩へ行かれる際はぜひお立ち寄り下さいませ。
 小学校だった歴史ある建物も必見です。